ジルコニアセラミックとは?

ジルコニアは、見た目がダイヤモンドに似ていて、「人工ダイヤモンド」とも呼ばれます。高い強度があるため割れにくく、耐久性があります。また、金属が含まれていないため金属アレルギーの方も安心して使用できる素材です。日本では2005年に厚生労働省の認可を受けた比較的新しい歯科素材です。被せ物だけでなく、インプラントなどでも使われています。

また、セラミックがもつ高い審美性により、色は天然の歯に近い色を再現できるため、前歯〜奥歯まで広い範囲で使用することができます。

セラミックについて

「セラミック」と聞くと、ツヤのある美しい食器を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?実は、歯科治療に使われるセラミックもその審美性が特徴です。天然の歯に近い色や透明感を再現できるので、前歯のように目立つ部分にも使用できます。ただし、セラミックは少し割れやすいという弱点もありました。そこで登場したのが、ジルコニアの強さとセラミックの美しさをあわせもつ「ジルコニアセラミック冠」です。

こんな方におすすめ

見た目の美しさと強さ、どちらも大切にしたいという方におすすめです

他にも詰め物や被せ物の種類を見て、比較検討したい方もお気軽にご相談ください。

料金について

自費治療 165,000円〜(税込)

つめ物・被せ物の種類はこちら>>