岐阜県養老郡にあるとも歯科クリニックは全ての患者様に寄り添います。
HOME > 設備のご紹介
設備のご紹介
Introduction of equipment
設備紹介

衛生管理
治療器具全て消毒を徹底し、常に清潔を保っています。
-
DAC
タービン、コントラ、ハンドピース(治療に使うドリル)を患者様に使用ごとに毎回滅菌する機械です。機械の内部・外部の洗浄、滅菌、オイル注油まで行う高圧滅菌システムです。
-
口腔外バキューム
お口の外で削った時の粉塵や細かい水などを強力な吸引力で吸い込んでいます。空気中のエアロゾルの飛沫を防ぐ事で感染症対策などにも役立ちます。
-
超音波洗浄機
使用した器具は水洗後、薬液が入った、超音波洗浄器にて細部まで洗浄します。
-
オートクレーブ
123℃の高圧蒸気により滅菌します。患者様に使用する器具をこの機器にて滅菌します。
-
オートクレーブ
歯を削る際に用いるバー・歯の神経の処置で用いるファイルをオートクレープにより滅菌します。こちらはバー等の小さい器具用です。
-
ホルホープ
ガス減菌する機械です。高圧減菌できないプラスチック製の器具、刃を要する器具を滅菌します。HIVや肝炎ウィルスも滅菌します。
-
個別包装
患者様一人一人に滅菌した器具を使用しております。コップ、エプロン、注射針、麻酔薬、メスなどは使い捨てです。感染予防に細心の注意を払っております。安心して治療を受けて下さい。
治療器具
1つ1つこだわった器具で安心な治療を提供します。
-
CT
(トロフィーパンプロ)1台で「パノラマ」「3D」撮影が可能なエックス線CT診断装置です。一般の歯科用CTと違い、撮影範囲も医科用CTのように広い設定が可能で、なおかつ被爆量の少ないCTです。歯内療法(根管治療、歯の根の治療)やインプラント、さまざまな外科処置も今まで以上に安全に且つ正確に治療ができます。高速撮影で最短12秒ですので、長い時間同じ姿勢を維持できないお子様や、年配の方でも、より正確な画像を得ることが出来ます。
-
歯科用インプラント
手術器具インプラント埋入用の機器です。骨にダメージが出ないように、回転数・トルク・注水がコントロールされます。安心・安全・正確な治療ができます。
-
ダイアグノデントペン
視診やエックス線写真以外の方法であやしい虫歯を発見できる補助具です。従来品では検出不能だった歯の間の虫歯も検出可能となりました。
-
AED
心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。
-
デジタルレントゲン、
デジタルパノラマデジタルX線は、従来のフィルムX線に比べると約10分の1から7分の1の放射線量で撮影できるので安心です。また、写真は各チェアーのモニターで一緒にご覧いただけます。
-
口腔内カメラ
各チェアーに設けられているテレビモニターで、むし歯や口腔内の状態を一緒にご覧いただけます。直接見ていただけますのでわかりやすく説明して治療しております。
-
テレビモニター
各チェアーに装備のテレビモニター。
テレビ・口腔内写真・レントゲン写真・ビデオが見られます。 -
YAGレーザー
レーザー治療を採用し、診療しています。歯周病・外科治療・疼痛緩和・口内炎・その他いろいろな治療に使用します。
-
針の無い麻酔注射器
(シリジェット)針がないから安心です。針を刺す痛みから解放されます。針が無いからこわくありません。特に小児歯科治療で使用しております。
-
電動麻酔注射器
麻酔薬を急激に注入すると、細胞の膨張がおこり痛みがともないます。その為、電動で麻酔液を一定の速度でゆっくり注入し痛みを和らげます。
-
イオン導入器
フッ素を歯にとりこみやすくするためのものです。痛みはありません。上下10分くらいで終わります。
-
モニター+酸素
血圧・心電図・血中の酸素の量を計測します。高血圧や心疾患など全身疾患のある方に安心して治療や手術を受けていただきます。
-
歯面清掃機
タバコのヤニ、渋茶、ステイン、プラークなどをジェットストリームで除去する器具です。
-
PMTC用器具
PMTC用器具です。歯肉縁下のクリーニングもラクラクこなし、歯をクリーニングします。
-
超音波スケーラー
超音波を利用してとれににくい歯石を除去します。
歯石の硬さにより強さが自動調整されますので、痛みが少ないです。