親知らずの抜歯親知らずの抜歯

親知らずの抜歯

口腔外科ではこんなご相談が可能です
口腔外科ではこんなご相談が可能です

口腔外科では
こんなご相談が可能です

院長の専門である口腔外科では、親知らずの抜歯や埋伏歯、
一般的に難しいとされる治療なども対応しております

※状態により専門医へ依頼・紹介することがあります。

  • 歯の外傷や打撲・破折
    (折れたり・割れたりすること)
  • 舌や粘膜に関するご相談
  • 顎の違和感(顎関節症)

口腔外科では幅広い症状をご相談いただくことがあります。
交通事故などの衝撃を受けてできた口腔内の変形やケガなど、上記以外にも気になる症状などがあれば、放置せずに、お早めにご相談ください。

持病がある方の
抜歯について

持病がある方の抜歯について
  • 高血圧や糖尿病などの持病がある
  • 薬を服用しているので、歯科治療に対して不安がある
  • 心筋梗塞や脳梗塞などの既往歴が心配…

当院にはさまざまな事情をお持ちの方もご来院されます。血液をサラサラにするお薬や、骨粗鬆症のため顎の骨が弱くないか心配な方、歯科治療を受けた際に動悸を覚え、歯科から足が遠くなってしまった方など、誰一人として同じ方はいません。しかし、共通しているのは、不安な気持ちがゆえに歯科への足が遠のき治療が十分に受けられず、お口の環境が悪化してしまっていることです。持病やお薬のことについては、なかなか話しづらい事かもしれませんが、患者さんが安心して治療を受け、将来、歯を失わないように良い状態を保つためには大切なことですので、お話をしやすい雰囲気作りを私たちも努めてまいります。
必要に応じて、かかりつけ医との連携も大切にしながら適切な治療を行いますので、どうぞご安心ください。

親知らずの抜歯

次のような症状がある方はお早めにご相談ください

親知らずは位置や形が人それぞれ異なり、抜歯の難易度も異なります。
すべての症状が緊急ではないこともありますが、放っておくと歯並びの悪化や、痛みが増したりすることもありますのでお早めにご相談ください。

  • 親知らずやその周りの歯茎に痛みや腫れがある
  • 痛みはないが斜めに生えている
  • 矯正治療を検討していて、かかりつけ医に抜歯をするように言われた
親知らずの抜歯

病院勤務時代、口腔外科では、一般歯科医院では抜歯できなかったケースや、癒着や神経との位置関係が難しく全身麻酔をして抜歯が必要なものなど、さまざまな難症例の抜歯を経験しました。
抜歯を行うことだけでなく、抜歯後の合併症(口があけづらくなる、しびれが生じるなど)が起こらないように処置をすることも重要です。
また、抜歯後、ご家庭でのブラッシング方法などもお伝えしアフターフォローをしっかりおこないます。

顎関節症について

顎関節症について

顎関節症といっても、筋肉の炎症によるものや、骨の異常、関節内部の異常、かみ合わせによる異常など、さまざまな種類があります。また、それぞれの原因も異なります。2〜3日すると自然に症状が回復してくるケースもありますが、1週間以上、痛みや症状が続くようであればご相談ください。

  • 口を開けたり閉じる時にカクカク音がする、痛みがある
  • 噛み合わせが合わない・食べる時に痛みがある
  • 顎が左右に動かない、外れることがある
  • 大きく口を開けることができない

顎関節症の主な原因

  1. かみ合わせ不良
  2. 歯ぎしり・食いしばり
  3. その他の癖

顎関節症の治療

かみ合わせ調整や、
マウスピース型装置を作製します。

ご家庭でできるトレーニングなどをお伝えし、日常生活の改善点を見つけていきます。

顎関節症は日常生活の何気ない「癖」から生じることもあるため、ご自身で自覚することは難しいこともあります。
定期的に歯の状態をチェックし、症状が悪化しないようにすることも重要です。

ご予約はお電話で承ります0584-33-1581

採用問い合わせ

採用問い合わせ

24時間受付